マイクロスコープとは、デジタルカメラを搭載した顕微鏡です。
患者さんのお口の中がモニターに映し出されることによって医師のみならず衛生士、助手への情報共有が容易かつスピーディになります。
これは、デジタルマイクロスコープの大きな強みのひとつです。
患者さん自身にも鏡では見づらい箇所をモニターで見ていただく事によって状況の把握と今後の治療の説明などの情報共有をわかりやすくそしてスムーズにお伝えすることが出来ます。
今回、当院で導入したマイクロスコープはネクストビジョンといって他のものとは違うところがいくつかあります。
①とにかく高画質
大きく、鮮明に見える高解像度の映像・画像なので、術部の様子が一目瞭然です。
②撮りたい角度から、シンプルな操作で、自由自在に撮影
一眼レフやミラーテクニックが不要で患者さんへの負担も少なくスピーディーに撮影が出来ます。
③4K画質で最高倍率80倍
最大の80倍の高画質によって、歯並びや歯石の確認はもちろん深い根管治療まで鮮明に映し精度の高い治療が行えます。
④ビフォー・アフターをその場で確認
従来の手鏡では難しかった処置内容のビフォー・アフターを4Kモニターに写真をその場で映し、スムーズに比較していただけます。
⑤スタッフ教育
ドクター目線を写真や動画で共有できる事によって、医院全体のスキルアップに繋がり、
リアルタイムでの具体的なアドバイスが可能になりました。
又は自身の治療を録画機能によって振り返ることも可能です。
等、他にも歯科専門的な機能も多く搭載されており、
今後の治療をより精密に。そして患者さんにとってより明確に診療出来るよう努めてまいります!